インフルエンザ治療薬の予防投与
奈良県香芝市 ノアクリニック 内科・呼吸器内科 総合内科専門医
こんにちは、ノアクリニックです。季節性インフルエンザの感染拡大が続いています。
例年より流行が早く、これから冬場にさらに大きな感染の波が来る恐れがあるとされています。そのため早めのインフルエンザワクチン接種をお薦めしております。1回目 3,300円 2回目 3,000円(13歳以上は1回、13歳未満は2回接種 )で行っております。お気軽にお問い合わせのうえご予約下さい。
インフルエンザ治療薬の予防投与について
インフルエンザ治療薬は、感染しないための予防薬として使用することも可能です(ただし保険適用外)。「どうしても今はインフルエンザにかかりたくない」という時に同居する家族がインフルエンザにかかってしまったら…ということありますよね。ご家族がインフルエンザにかかった方、大事な入学試験や仕事などが控えている方などインフルエンザ治療薬の予防投与をご検討ください。
予防投与すると、インフルエンザを発症する前に薬を投与してウイルスの増殖を抑えることで、発症しないか、発症しても軽い症状で済む可能性が高いといわれています。
- ノアクリニックではイナビルを取り扱っております。
- 予防投与は自費診療で、医師の診察が必要なためご本人の受診が必要です。
予防投与の対象と投与のタイミング
インフルエンザウイルス感染症を発症している患者の同居家族又は共同生活者で
- 高齢者(65歳以上)、慢性呼吸器疾患、慢性心疾患、代謝性疾患(糖尿病等)、腎機能障害患者 ⇒濃厚接触した場合、接触後48時間以内に服用します。
- 入学試験や大事な仕事でどうしても感染を避けたい場合 ⇒濃厚接触した場合、接触後48時間以内に服用します。また入学試験などの場合は試験の7日前ごろに吸入するのが効果的です。
処方薬イナビルについて
【10歳以上】イナビル20mg x 2個(10日間の予防効果)
;診察料:2,200円 お薬代:7,260円(税込)
【10歳未満】イナビル20mg x 1個(10日間の予防効果)
;診察料:2,200円 お薬代:3,630円(税込)
商品名 | イナビル |
投与経路 | 吸入 |
規格・剤型 | 吸入粉末20mg |
適応 | A型又はB型 |
予防投与 | 【10歳以上】 40mgを単回吸入or20mgを2日間吸入 【10歳未満】 20mgを単回吸入 5歳以上で吸入ができると判断された場合 |