奈良県香芝市の内科医療と美容医療のかかりつけ医
内科・呼吸器内科・美容皮膚科|ノアクリニック|NOA CLINIC
NOA CLINIC

2025年度インフルエンザワクチンのお知らせ

ノアクリニックです。今年度のインフルエンザワクチン接種を2025年10月1日(水) から開始いたします。

インフルエンザワクチンを接種することで「発症そのものを完全に防ぐ」ことはできませんが、発症の可能性を下げるだけでなく、万が一感染した場合にも重症化や合併症を防ぐ効果が期待できます。また、効果が現れるまでにはおよそ2週間を要し、その効果は約5か月間持続するといわれています。そのため、流行シーズンに備えて10月から12月頃までに接種しておくことが望ましいとされています。


接種期間

令和7年10月1日 ~ 令和8年1月31日

対象年齢と回数

  • 13歳以上の方:1回
  • 13歳未満の方:2回

費用

  • 1回目:3,800円(税込)
  • 2回目:3,300円(税込) ※1回目を他院で接種されている場合は3,800円となります

予約方法

Web予約または受付窓口にてご予約を承っております。ご兄弟やご家族の方も必ず一人ずつ予約をお取りください。無断キャンセルは他の患者様の迷惑になりますのでご遠慮ください。

13歳未満の方は2~4週間以上間隔を空けて、2回目の予約をお取りください。

その他の予防接種を同時に希望の場合は、電話にてご予約をお願いいたします。

フルミスト(経鼻インフルエンザワクチン)については取り扱ってはおりません。

よくある質問

Q.新型コロナワクチンと接種間隔をあけた方がいいですか?

A.インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンの同時接種を実施しております。両ワクチンの同時接種は、厚生労働省の指針に基づき安全性が確認されています。新型コロナワクチンもご希望の方は窓口もしくはお電話で予め予約が必要ですのでご注意ください。

Q.予防効果はどのくらい続きますか?

A.インフルエンザワクチンの予防効果が現れるまでに約2週間かかりますので、早めの接種をお勧めします。予防効果は約5か月間持続するとされています。

Q.いつまでに接種をするのがいいですか?

A.2回接種はだいたい4週間隔で接種するのが最も抗体のつきが良いようですので、1回目を10月中旬〜11月上旬に接種し、2回目を12月上旬までに接種するのが良いかと思います。

Q.インフルエンザの予防効果はどれくらいあるのですか?

A.100%発症を防ぐものではありませんが、発症する可能性を減らし、かかった場合でも重症化を防ぐ効果があります。特に高齢者や小さなお子様、基礎疾患のある方に有効です。

Q.ワクチンの最も大きな効果はなんですか?

A.重症化を防ぐ事です。お子様ではまれに急性脳症を、ご高齢の方や免疫力の低下している方では二次性の肺炎など、重症になることがあります。

Q.副反応はありますか?

A.主に注射部位の赤みや腫れ、軽い発熱、倦怠感などがみられることがありますが、多くは数日で治まります。まれにアレルギー反応(じんましん、呼吸困難など)が起こることがあります。

内科・呼吸器内科

予約優先
診療時間
09:00 - 12:00
16:00 - 19:00

▲:第4土曜日は休診日です

美容皮膚科

完全予約制
診療時間
09:00 - 19:00
09:00 - 17:00

:第4土曜日、第2・第4日曜日は休診日です

診療所名 ノアクリニック│NOA CLINIC
所在地 〒639-0265 奈良県香芝市上中2002-1
電話番号 0745-43-6558
アクセス 電車をご利用の場合:JR志都美駅から徒歩1分
自家用車をご利用の場合:西名阪香芝インターから2分(駐車場5台)